運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

三分の一ルールとは、メーカーからお店の棚に並ぶまでの期限は、製造日から賞味期限までの期間の三分の一までとするルールです。例えば、賞味期限が三か月とすると、一か月以内に棚に並べなければいけません。また、販売期限ですが、製造日から賞味期限まで三分の二までとされ、その期間を過ぎると、賞味期限内であっても店頭から撤去され、返品や廃棄されるのが一般的です。  

須藤元気

2019-12-05 第200回国会 参議院 環境委員会 第3号

つまり、こうした商慣習では製造日から賞味期限の間に二度も食品ロスが発生することになってしまいまして、これはもう実にもったいないなと思っています。  農林水産省では、この三分の一ルール見直しのために平成二十四年から食品ロス削減のための商慣習検討ワーキングチームを設置するなどして取組をしてきたというふうにも伺っております。  

平山佐知子

2015-12-18 第189回国会 参議院 環境委員会 閉会後第1号

一方で、ちょっと不思議なことがありまして、スチール缶に入っている防災備蓄用パンなどの賞味期限消費期限を見ると、製造日から五年というものがあるんですね。つまり、入れ物の缶、容器そのものの寿命というか品質保証が三年のものがほとんどであるのに対して、パンを入れるとなぜか五年になるという、ちょっと不思議というか、あべこべな現状がございます。  

渡辺美知太郎

2015-07-09 第189回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

ここに義務化をというのは、正直、私はなかなかハードルが高いとは思うんですが、慣習として、何とか外国人でもわかりやすい表示方法、あるいは日本人も含めて消費者がわかりやすい表示方法、私は、このまま放置しておくと、製造日を含めて、また大きな第二の食品偽装事件というのが出てくるのではないかと思っておりますけれども、こうした点につきまして、牛肉表示方法についての御見解をお伺いいたします。

木内孝胤

2015-05-14 第189回国会 参議院 内閣委員会 第7号

賞味期限六か月の場合、製造日から賞味期限までの期間を三等分し、小売店への納品期限を二か月間、販売期限を二か月間とし、賞味期限を残り二か月間を残して店頭から撤去するという仕組みのことです。欧米でも納入期限はありますが、米国は二分の一ルール等で、海外からすると日本の基準は短いと考えます。  

岡田広

2011-06-07 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

それから、いわゆる原産地表示についてやっているのかと、こういうような御指摘でございますけれども、加工業者からは、平成十八年当初はポテトチップ製造の包装に原産地表示いたしておりましたが、平成十九年からは消費者が自社のホームページでポテトチップ製品製造日及び製造固有記号情報を入手することによりまして原産地等情報を入手できるようにしている、こういうふうに聞いているところでございまして、やっているというようなことでございます

鹿野道彦

2008-03-25 第169回国会 参議院 内閣委員会 第2号

しかし、なお今後、まだ完全に終了していないいわゆる本件ギョーザと同日製造日ギョーザ鑑定、先日兵庫県警でも新しい分析結果が出ましたけれども、そうした残された部分を鋭意捜査を進めていく、更にこれからなお深く入るべきところがあれば、その捜査を早急にしていく必要があると思っておるところでございます。  

泉信也

2008-03-19 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

しかし、まだ終わっていない部分もございますので、いわゆる同一製造日ギョーザ等鑑定を継続して、国内において残された捜査事項につきましては早急に捜査をやりたい。  また一方では、日中捜査当局間の協力は不可欠であるということでございまして、これまでも情報交換等をやってまいりましたが、一層緊密な対応をしてまいりたいと考えております。  

泉信也

2006-04-11 第164回国会 参議院 内閣委員会 第6号

ですから、これを過ぎて食べるとちょっと問題がありますよと、健康上ちょっとどうかなと、こういうことでまあ五日以内、おおむね製造日から五日以内で品質が急速に劣化する食品、こういうものに付しております。  また、賞味期限につきましては、この期限内はすべての品質の保持は十分に可能であると認められる期限でありまして、比較的劣化しにくい食品に付けられております。

高橋直人

2006-04-11 第164回国会 参議院 内閣委員会 第6号

現在のところ、例えば銃器製造日、製造のときですね、それから輸入時の刻印など、こういう新しい制度の創設が求められております。銃器への刻印記録保管輸出入管理等、私は国際の部分をやりましたので、そういうところに関する制度が必要でありまして、そのような制度を確立すべく、国内関係法令を、国内担保法整備と申しますが、そういう関係法令整備を図る必要がございます。  

猪口邦子

2002-04-15 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

そこで、悪く考えますと、その後、次の通知までの十か月間に、せんだってあったような牛肉ラベル偽造と同様に、製造日を書き換えて在庫一掃をした製薬業者がいなかったというふうに言い切れるのかどうか、例えばその間に厚生労働省は抜取り検査などをしたのかどうかですね、これがまず第一点目です。  二つ目に、昨年十月に厚生労働省全面禁止というか、市場に出ている分も報告し、回収するように求められたわけですね。

又市征治

2000-11-17 第150回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

西本政府参考人 現在までの調査の結果でございますが、当該トウモロコシ加工品同一製造日すなわち、本年五月十九日に製造いたしました賞味期限十一月十五日のものにつきましては四百袋でございます。  当該製品は、一部消費されたものを除きまして、店頭から撤去された後に当該製造あるいは販売業者に直接返品されたもの、あるいは、問屋、小売店で廃棄されたり在庫として保管されているとの報告は受けております。  

西本至

2000-08-08 第149回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

これは出せるかどうかということでお尋ねをいたしますが、市と大阪府警が、大阪市内発症者のうち、飲んだ低脂肪乳製造日がわかった千七百人のデータを分析したところ、食中毒の発症率が六月二十一日から二十五日の製造分にかけて日ごとに高くなる傾向のあることもわかったというデータがあるようでございます。

金田誠一

1994-02-09 第129回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

例えば、食料品製造日表示なんかはやらなくてもいいみたいなことなんかも問題になったりしてきています。いろいろ問題があるわけですけれども、やっぱり社会的な規制というのは、消費者サイドから見るならば一定限度とうしても必要な内容として私考えられなければならない問題だろうと。

立木洋

  • 1
  • 2